SSブログ

三貴苑ふたたび [飲食]

▼日記
15日 いつものセットの一つ後。
    このセットは代々木上原に急行が到着すると同時(あるいは直前)に
    千代田線が出発してしまう為、その次の千代田線が来るまで
    かなり待たされる。
    昼:久しぶりに「香名屋」で黒豚ラーメン。
    と、思って行ったら、混んでいて入れなかった。
    結果、中一日で「三貴苑」に入る羽目に。
    三貴苑ラーメンふたたび・・・

▼jaris
Fedora 10 については、すでに自宅ネットワークにも C01SW にも
対応が完了しているので、家でも外でもインターネット接続が可能になった。
問題は、jaris の方。インターネット接続が可能な windows か fedora で
必要なファイルをダウンロードして、jaris に持ってくるにしても
その都度 usb メモリでは面倒なので、何とかパティションをマウント
させたいとアレコレ調査。すると、solaris 10 のオープンモジュールで
ntfs, ext3 のマウントを可能にする手順が見つかった。
必要なファイルを(この時だけは usb 径由で) jaris に取り込み、
pkgadd で導入。パティションの fdisk 情報を確認した上で、
NTFS パティションについては、マウントが出来た。
どうれ、Fedora のパティションも、と思ったのだが、ext3 では無く
lvm で上げているので、jaris 側でファイルシステムを認識しない。
当面は、Windows 径由でファイルのやり取りをする事になりそうだ。
何とかインターネット接続を確立したいのだが、やはり C01SW も
VIA Technologies の Wireless チップも jaris では認識されない
ようなので、ハードモジュールとして設定すら出来ない。
とりあえず拾ってきたのは、iwh, iwk の対応モジュール。
だが、これは自宅のネットワークに入る際の設定を試す必要がある。
で、C01SW を何とかする為に、Fedora の pppd 設定情報を元に
jaris の中に設定を起こしてみた。ま、 pppd を遠そうにも C01SW が
認識されない事にはダメだね。そこで switch2modem.c を拾ってみたら、
jaris ってば gcc があがらない・・・(^-^;
やむなくフリーウェアの solaris 10 用 gcc を落としてきて入れてみた。
おいおい! switch2modem の文字コードがおかしいんじゃないのか?
改行が 0x0D0A になってないか、これ?
gcc コンパイルがエラーを起こして通らないじゃないの。
うーむ・・・まだ先は長そうだ。

今回も写真なし。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

腰痛:その後宴会! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。